<株式会社イーウェル>
2/18開催!「健康経営の新潮流:日清食品が取り組むWell-being推進の実践事例」

開催日時:2025年2月18日(火)13:30~14:30


ボタン:詳細・お申込みこちら6

~日清食品×イーウェルの共催Webセミナー~
これまで世界が取り組んできたSDGsが2030年にいったん節目を迎えるにあたり、次世代の目標策定へ向け、
国内外で議論が活発化し始めています。
2024年国連未来サミットにおいて、「未来のための協定」という合意文書が採択され、
その中で「Beyond GDP」指標の策定がコミットされたように、
豊かさを示す指標がGDPから変わっていくことが想定されます。

本ウェビナーでは、株式会社イーウェルよりBeyond SDGsの視点から
Well-beingを取り巻く国内外の最新動向の解説をしたのちに、
日清食品株式会社のWell-being推進部室長である中張氏より、
日清食品が進める具体的な取り組みについて解説いただきます。
Well-being経営が企業活動にどのような価値をもたらし、
持続可能な社会の実現にどう寄与するのか検討いただくきっかけを提供いたします。

【プログラム】
第1部  株式会社イーウェル
テーマ:「Beyond SDGsとは?~Well-beingを取り巻く、国内外の動向~」
    ・ウェルビーイングを取り巻く海外の動き
    ・ウェルビーイングを取り巻く国内の動き
登壇者: 矢作 一哲 氏 
     HRソシューション本部 マーケティング部 営業企画G

第2部  日清食品株式会社
テーマ:「健康経営の新潮流:日清食品が取り組むWell-being推進の実践事例」
    ・NISSIN Well-beingの方向性
    ・Well-being推進部が目指す5つのありたい姿(社員と社会のWell-being)
    ・健康安全Well-beingの具体的な取り組み
登壇者: 中張 滋夫氏
     Well-being推進部 次長

お問合せ先
株式会社イーウェル セミナー運営事務局
担当:加藤・根岸
【E-mail】seminar_ewel@ewel.co.jp
【TEL】  050-1704-0385

実施場所ZOOMウェビナー
参加費無料
定員500名
申込方法お申込みはこちらをクリック